梅雨のこの時期、気候変化により足のむくみが起きやすくなっています。
これは、関節や筋肉に湿気が溜まりやすいからだと言えます。

むくんだ足に触る女性
こんな状態から逃れたい皆さんが沢山いると思います。
東洋医学では、水に関係するツボがあります。
これをうまく利用するとこの時期の不調に対応できます。
下の図の陰稜泉と言うツボは、水に関係するツボなので、
この梅雨の時期の湿った日のからだを調整するのにうってつけのものになります。
特に足がむくむと膝痛や腰痛にもなりやすいので要注意です。

陰稜泉は、足のむくみに効きます。
陰稜泉は、膝下の内側の太い骨際を上になぞって止まるところ、または内側の膝から指4本分のところにあります。
体中のむくみに効くツボなのでおためし下さい。

梅雨の湿邪の症状の施術には、自信があります。
うっとうしい梅雨の腰痛、足のむくみには山梨県富士川町の愛気(あいき)整体院。
電話0556-22-0564でお待ちしております。
腰痛の方は、こちら☟

腰痛
腰痛について
腰は、からだの中心にあります。その腰に痛みがあると生活していても楽しくありませんよね。
そんな腰痛の皆さんのためのページです。
腰痛には急に痛みが出るものと、長い期間に及び痛みが出るものとがあります。
急に痛みが腰に出る病気に...
美容整体は、こちらから☟

美容整体
二の腕や、お腹まわりをスッキリしたいという方に、愛気整体院では美容コースも設けてあります。
小顔にしてにっこりと微笑みたい方、是非当院までお越しください。

愛気(あいき)整体院
LINE公式アカウント
LINEは、上のアカウントから。
皆様をお待ちしております。